少額短期保険でたしかな安心をあなたに
FAQ よくある質問

お問い合わせ

受付:平日10時~17時/土日祝祭日、年末年始は除く

FAQ よくある質問 FAQ よくある質問

FAQ よくあるご質問

2006年4月の保険業法改正によって誕生した生命保険、損害保険に次ぐ第三の保険制度です。保険会社同様、金融庁・財務省(財務局)の厳しい監督下に置かれています。一定の事業規模の範囲内において、保険金額が少額、保険期間1年(第二分野については2年)以内の保険の引受のみを行っています。

保険料控除の対象は所得税法で限定されており、現在のところ少額短期保険業者については、その対象となっていないため適用されません。

契約者が、保険契約のお申込み日または、重要事項説明書が交付された日のいずれか遅い日から起算して8日以内(郵便の消印日判定)に当社宛に書面によりお申出いただくことにより、保険契約のお申込みの撤回(クーリングオフ)ができます。

満1歳から満84歳の方までお申込みいただけます。 健康状態やご職業や契約形態などによりお引き受けできない場合があります。

保険期間は1年となります。自動更新により満90歳の更新日の前日まで保障が継続します。

パンフレット・ホームページに記載のプランが上限となります。 少額短期保険でお引き受けできる保険金額の上限は、死亡保険金額300万円・入院給付金額80万円(日額5,000円)となります。

シンプルでわかりやすい商品にするため、特約は設けておりません。

当社が契約の申込みを承諾し、第1回目の保険料がご指定の口座から振替えられた場合、振替日の翌月1日から保障を開始します。

第1回目の保険料引落後、約3週間後に契約者宛に送付します。

更新日時点の満年齢で計算された保険料となります。 ただし、保険料建てプランの場合、更新されても保険料は変わりません。(保険金額は減少します)

口座振替またはクレジットカードにより、お支払いただきます。口座振替の場合は毎月26日(金融機関休業日は翌営業日)、クレジットカードの場合はカード会社指定の日となります。

翌月26日(金融機関休業日は、翌営業日)に2ヶ月分の保険料を請求致します。万が一2ヶ月分の保険料が振替不能になった場合、保険契約は失効となってしまいますので、ご注意ください。 また、ご契約後の第一回目の保険料の振替ができなかった場合は、そのお申込みは不成立となります。再度、お申込みをお願いします。

保険契約の復活は取り扱っておりません。再度、お申込みください。ただし、お申込み時点の健康状態によっては、再契約ができない場合もございますので、失効しない様、口座残高のご確認をお願いします。

保険金額はいつでも減額することが可能です。 増額を希望される場合は、加入中の契約の解約手続きをしていただき、再度お申込していただく必要がございます。その際は、再度告知が必要となりますので申込み時点での健康状態によっては、再契約ができない場合もございますのでご了承ください。

死亡保険金受取人は1名のみとなります。複数指定のお取り扱いはございません。

可能です。ただし、従業員の方を被保険者として法人や雇用主を受取人とする場合には弔慰金規程の備えが必要となります。(弔慰金規程が無い場合は、従業員の遺族を受取人としてください。)なお、お引き受けできる一契約者あたりの総保険金額には上限がございますので、多くの従業員様を保障対象にされたい場合には、お気軽にご相談ください。

可能です。ただし、インターネットでお申込みの場合は、契約形態がご契約者(=被保険者)の場合のみご利用いただけます。また、健康状態などを告知いただく必要がありますので、必ずご自身で入力してください。 ご契約者と被保険者が異なる契約をご希望の場合には、申込書をお送り致しますので、当ホームページから資料をご請求いただくか、当社にお気軽にご連絡ください。

当社までお電話をいただくか募集代理店までお申し出ください。手続きのご案内をさせていただきます。

当社までお電話をいただくか募集代理店までお申し出ください。手続きのご案内をさせていただきます。

1回の入院につき連続して160日(全保険期間を通算して365日)まで入院給付金をお支払します。

当社の入院保障付生命定期保険では、必要な保障をお手軽に備えていただくため、手術給付金はございません。その分、お手軽な保険料となっています。

365日目に達した翌日以降の入院については保障の対象にはなりません。ただし、死亡・重度障害保障は継続されます。

入院回数に制限はありません。ただし、1入院につき160日までが保障対象となります。保険年度をまたいだ場合も160日までとなります。

入院の原因が異なる場合は、それぞれ1回の入院として、支払日数限度160日が適用されます。ただし、それぞれの入院の直接の原因となった疾病の病名が同一である場合、またはそれぞれの入院の直接の原因となった事故の発生日時が同一である場合は、継続した1回の入院とみなします。

入院給付金は、病気やケガの治療を目的として入院をされたときにお支払いします。 何らかの身体の異常があったため病院で受診し、治療をするにあたって検査が必要であるとの医師の指示で入院された場合は、「治療を目的とする入院」に該当しますので、入院給付金をお支払いします。 健康診断・人間ドック検査、美容上の処置・正常分娩・疾病を直接の原因としない不妊治療、医療機関でないリハビリ施設への入居等による入院についてはお支払いの対象外です。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

当社までお電話ください。手続きに必要な書類を送付させて頂きます。

解約返戻金はありませんので、その分、家計に優しい保険料を実現しております。

満65歳から満84歳の方までお申込みいただけます。 健康状態やご職業や契約形態などによりお引き受けできない場合があります。

保険期間は1年となります。自動更新により満101歳の更新日の前日まで保障が継続します。

パンフレット・ホームページに記載のプランのみの取り扱いとなります。

当社が契約の申込みを承諾し、第1回目の保険料がご指定の口座から振替えられた場合、振替日の当月1日から保障を開始します。第1回目の保険料が残高不足等で振替えられなかった場合、翌月に2ヶ月分保険料の請求を致します。翌月に第一回目保険料が振替えられた場合、予定されていた契約日より保障が開始されます。

第1回目の保険料引落後、約3週間後に契約者宛に送付します。

更新日時点の満年齢で計算された保険料となります。

口座振替またはクレジットカードにより、お支払いただきます。口座振替の場合は毎月26日(金融機関休業日は翌営業日)、クレジットカードの場合はカード会社指定の日となります。

翌月26日(金融機関休業日は、翌営業日)に2ヶ月分の保険料を請求致します。2ヶ月分の保険料が振替不能になった場合、保険契約は失効(新規契約の初回および2回目保険料が振替不能の場合は不成立)となりますので、ご注意ください。

保険契約の復活は取り扱っておりません。再度、お申込みください。ただし、お申込み時点の健康状態によっては、再契約ができない場合もございますので、失効しない様、口座残高のご確認をお願いします。

保険金額はいつでも減額することが可能です。 増額を希望される場合は、加入中の契約の解約手続きをしていただき、再度お申込していただく必要がございます。その際は、再度告知が必要となりますので申込み時点での健康状態によっては、再契約ができない場合もございますのでご了承ください。

可能です。インターネットでお申込みいただけます。ただし、申し込みをされる際は、健康状態などを告知いただく必要がありますので、必ずご自身で入力してください。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

重度介護保険金のみのお支払いとなります。また、重度介護保険金をお支払いした場合、契約は終了となります。

当社までお電話ください。手続きに必要な書類を送付させて頂きます。

解約返戻金はありませんので、その分、家計に優しい保険料を実現しております。

高齢者施設※の入居者で、満60歳から満95歳の方までお申込みいただけます。 ※対象となる高齢者施設とは、有料老人ホームおよび特別養護老人ホームのうち、個室(準個室(多床室を間仕切り等で区切ったもの)を除く)を有する施設となります。

保険期間は1年です。自動更新により、傷害入院特約は満101歳の更新日の前日まで保障が継続し、家財補償と弁済費用補償に関してはご入居されている限りご継続いただけます。

パンフレット・ホームページに記載のプランのみの取り扱いとなります。

入居契約書に「個室」と明記されているかご確認ください。間仕切りなどで仕切られた準個室の場合は「転ばぬ先の杖プラス」にご加入いただけませんのでご了承ください。
※準個室の場合、家財保険ではないですが、「てんとうむし」にご加入いただくことは可能です。

弁済費用補償(高齢者施設損害補償特約)が付帯されていない契約は、追加していただけます。※補償の内容は商品ページにてご確認ください。

【既に高齢者施設にご入居されている方の場合】 当社への申込書類の到着日が1日から15日までの場合は翌月1日、申込書類の到着日が16日以降の場合は翌々月1日に保障が開始します。
【これから高齢者施設にご入居される方の場合】 高齢者施設の入居日より保障が開始します。

第1回目の保険料引落後、約3週間後に契約者宛に送付します。

更新後も保険料は変わりません。

年払(年1回)で、口座振替またはクレジットカードにてお支払いただきます。

翌月26日(金融機関休業日は、翌営業日)に再請求を行います。翌月も振替ができなかった場合には保険契約は失効となりますので、ご注意ください。なお、契約初年度の保険料が翌月に振替えられた場合、予定されていた保険始期日より保障が開始されます。

保険契約の復活は取り扱っておりません。再度、お申込みください。

「転ばぬ先の杖プラス」は、インターネットで申し込むことはできません。申込みをされる場合には申込書をお送り致しますので、当ホームページから資料請求をしていただくか、当社にお気軽にご連絡ください。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

新たに入居される高齢者施設が有料老人ホーム、特別養護老人ホームの個室であれば、そのままご継続いただけます。 転居先の施設名、部屋番号、転居日をお知らせください。なお、転居先の高齢者施設が上記以外の場合、ケガの入院保障・弁済費用補償がセットになった「てんとうむし」をご契約いただける場合があります。詳しくは当社にご照会ください。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

家財とは、家具や家電製品などの生活用の動産のことをいいます。例えば、冷蔵庫、テレビやパソコン、服、靴、テーブルやいす等の家具、補聴器、老眼鏡などが対象になります。なお、現金や通貨等、有価証券、預貯金証書、印紙、切手その他これらに類するものは補償の対象外となります。

補償の対象になっている家財を再度購入するときに必要な金額のことです。

対象になりません。5日以上の入院から保障の対象となります。

全保険期間を通算して最大10回まで傷害入院給付金をお支払いいたします。ただし、傷害入院給付金の支払いを受けた場合、その給付金をお支払いした入院開始日からその日を含めて180日以内に開始した新たな傷害入院は給付金の対象となりませんので、ご注意ください。

手術給付金はございません。その分、お手軽な保険料となっています。

全保険期間を通算して最大10回まで損害補償保険金をお支払いいたします。ただし、1保険期間中(1年間)の保険金の支払回数は1回限りとなります。

保険金をお支払いする事故が生じた場合に、自己負担していただく金額です。

支払対象になります。居室内のガラスは施設の設備・什器に該当しますので、50万円を限度に、修理費用の実費から免責金額3,000円を差し引いてお支払いします。

支払対象になります。事故当時他人が身に着けていた財物のため、5万円を限度に修理費用または同等品の再取得価額の実費から免責金額3,000円を差し引いてお支払いします。

汚損、破損等が事故を原因とするものでなく、経年変化・自然消耗による場合は、補償の対象外となります。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

年払にて1年間分の保険料をいただいているため、解約日によっては保険料を一部返還致します。 保険約款に記載の返戻率テーブルをもとに、保険期間の初日から解約日までの既経過月数に応じ算出した金額を返還致します。既経過月数によっては返還保険料がない場合があります。

高齢者向け住宅※の入居者で、満60歳から満95歳の方までお申込みいただけます。 ※対象となる高齢者向け住宅とは、高齢者向け住宅特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、認知症高齢者グループホームとなります。

保険期間は1年となります。自動更新により満101歳の更新日の前日まで保障が継続します。

パンフレット・ホームページに記載のプランのみの取り扱いとなります。

弁済費用補償(高齢者向け住宅損害補償特約)が付帯されていない契約は、追加していただけます。※補償の内容は商品ページにてご確認ください。

【既に高齢者施設にご入居されている方の場合】 当社への申込書類の到着日が1日から15日までの場合は翌月1日、申込書類の到着日が16日以降の場合は翌々月1日に保障が開始します。
【これから高齢者施設にご入居される方の場合】 高齢者向け住宅の入居日より保障が開始します。

第1回目の保険料引落後、約3週間後に契約者宛に送付します。

更新後も保険料は変わりません。

年払(年1回)で、口座振替またはクレジットカードにてお支払いただきます。

翌月26日(金融機関休業日は、翌営業日)に再請求を行います。翌月も振替ができなかった場合には保険契約は失効となりますので、ご注意ください。なお、契約初年度の保険料が翌月に振替えられた場合、予定されていた保険始期日より保障が開始されます。

保険契約の復活は取り扱っておりません。再度、お申込みください。

「てんとうむし」につきましては、インターネットで申し込むことはできません。申込みをされる場合には申込書をお送り致しますので、当ホームページから資料請求をしていただくか、当社にお気軽にご連絡ください。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

新たに入居される高齢者施設が有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、認知症高齢者グループホームであれば、そのままご継続いただけます。転居先の施設名、部屋番号、転居日をお知らせください。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

保険金額や給付金額の上限は、傷害入院給付金額80万円、高齢者向け住宅損害補償保険金額は入居施設の設備・什器・備品の損害の場合50万円(※1)、他人の財物の損害の場合10万円(ただし身に着けていた財物の場合5万円)(※1)となります。 ※1:免責金額3,000円となります。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

対象になりません。5日以上の入院から保障の対象となります。

全保険期間を通算して最大10回まで傷害入院給付金をお支払いいたします。ただし、傷害入院給付金の支払いを受けた場合、その給付金をお支払いした入院開始日からその日を含めて180日以内に開始した新たな傷害入院は給付金の対象となりませんので、ご注意ください。

手術給付金はございません。その分、お手軽な保険料となっています。

全保険期間を通算して最大10回まで損害補償保険金をお支払いいたします。ただし、1保険期間中(1年間)の保険金の支払回数は1回限りとなります。

保険金をお支払いする事故が生じた場合に、自己負担していただく金額です。

支払対象になります。居室内のガラスは施設の設備・什器に該当しますので、50万円を限度に、修理費用の実費から免責金額3,000円を差し引いてお支払いします。

支払対象になります。事故当時他人が身に着けていた財物のため、5万円を限度に修理費用または同等品の再取得価額の実費から免責金額3,000円を差し引いてお支払いします。

汚損、破損等が事故を原因とするものでなく、経年変化・自然消耗による場合は、補償の対象外となります。

当社までお電話ください。手続きのご案内をさせていただきます。

年払にて1年間分の保険料をいただいているため、解約日によっては保険料を一部返還致します。 保険約款に記載の返戻率テーブルをもとに、保険期間の初日から解約日までの既経過月数に応じ算出した金額を返還致します。既経過月数によっては返還保険料がない場合があります。

保険商品

  • 施設に入居されている方

    • 転ばぬ先の杖プラス
    • てんとうむし
  • 介護保障商品

    • やさしい介護その先に
    • 生きるんじゃ! 生命定期保険
  • 入院・生命系商品

    • いきいきプラン 生命定期保険
    • けんこうプラン 入院保障付生命定期保険
    • ペットのお守り
  • 事業者・法人向け商品

    • Benefit Plan